· 

『癒しの会』vol.1  自分のための香り

アロマの心地良さ・癒しのエネルギーを、少しでも多くの人に体験してほしい。

アロマの奥深さ、それを知ることの楽しさを知って欲しい。

単にいい香り〜だけではなく、香りから見えてくる【自分】に気づいてほしい。

 

という思いで、お友達たちに声をかけて

足を運んでいただきました。

 

 

はじめての開催だったことと、

私が教員の仕事を辞めて、

いきなり、アロマの仕事をすると言い出したことに対して、

みんながどんな反応するのかな〜とか、

私の香りに対する熱い想いに、

引かれてしまうんじゃないかと

内心、心配もありましたが、、。

 

 

みなさん、エッセンシャルオイルの

香りを実際に嗅いでいくと、

私の、ちょっとの説明で、

どんどん香りの奥深さに気づいてくれていました。

 

 

 

「香りでこんなことわかるんだ〜。こんなに深いとは思わなかった〜」

「香りが、心に良いっていう意味がよくわかるわ〜」

「今日は、この香りが良かったけど、きっと次は違うんだろうなー。またやりたい!」

「こういう時間が大事だっていうのが、本当にわかるわー」

と✨✨

 

 

 

うわーーーー、良かったーーーー。

と、安堵😌一安心😌

 

 

 

 

今回は、みんなが、

「自分の香り」を作ってみたい!

ということでしたので、

 

それぞれ、しっくりくる香り、体にスーッと入ってくる香りを10種類選び、

全てブレンドして、

香水の様にも使えるオリジナルのオイルを作りました。

 

 

ブレンドすると、更に、その香りが良くなり、

アラフォー女子が、ギャーギャー言いながら香りを楽しむことができました!

 

 

 

 

もっともっと、香りの魅力を

知ってもらえる時間と空間を

作っていきたいと思いまーす🌸

 

 

『癒しの会 vol.1』での気づき

⬇️

①社会の一線で活躍してるワーママ達に、

アロマのエネルギーは必要だということ。

②自分のための時間、オフになれる時間を作ることの大切さ。

③自信を持って、香りの良さ、奥深さを伝えていけば、女性は更に輝ける